Web制作会社でフロントエンドエンジニアをしています。
個人でインタラクティブな作品の制作を行っており、主に大阪で開催されるメディアアートのグループ展にて発表しています。
現実には触れられないものや目に見えない事を感覚的に体験できる作品を目指しています。
また、人間同士のつながりや技術との新たな関係性を探り、技術を媒介にした新しい体験を模索しています。
<aside> <img src="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/005baf7d-84e9-463c-9f64-668811ead162/53310758-6c13-4acf-8d7e-675569ad1ec6/2111463.png" alt="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/005baf7d-84e9-463c-9f64-668811ead162/53310758-6c13-4acf-8d7e-675569ad1ec6/2111463.png" width="40px" /> instagram
</aside>
<aside> <img src="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/005baf7d-84e9-463c-9f64-668811ead162/b03cd385-b71a-461a-be0e-33db66e8c117/1491579609-yumminkysocialmedia08_83079.png" alt="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/005baf7d-84e9-463c-9f64-668811ead162/b03cd385-b71a-461a-be0e-33db66e8c117/1491579609-yumminkysocialmedia08_83079.png" width="40px" /> YouTube
</aside>
<aside> <img src="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/005baf7d-84e9-463c-9f64-668811ead162/32e5cd88-f21d-48d0-97b5-3a83b723dd84/5968830.png" alt="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/005baf7d-84e9-463c-9f64-668811ead162/32e5cd88-f21d-48d0-97b5-3a83b723dd84/5968830.png" width="40px" /> 𝕏 / Twitter
</aside>
心の中で生まれる根拠のない不安や見えない線引きが、いかに「実体なき障壁」として人をためらわせているのか。 内面に潜む「妄想上の境界」を浮かび上がらせる。
Session は、複数のユーザーのスマホから各楽器パートの音がリアルタイムに流れることで、サラウンド効果を生み出し、まるで合奏しているかのような一体感を提供するウェブアプリケーションです。 音楽と視覚的なフィードバックを組み合わせ、その場にいる見知らぬ人同士でも一緒に音楽を楽しみ、一体感を感じられるインタラクティブな体験を目指しています。
元同僚で専門学校の後輩である引野裕詞さんが描いたイラストと、同僚の川端大介さんが提供いただいた打ち込み楽曲を作品に組み込んでいます。
ChatGPTがドア越しにノックで応答する作品です。鑑賞者がドアをノックすると、ChatGPTがノックで返します。この応答が不気味さを感じさせたり、見えない存在への想像を膨らませることで、AIへの不安や期待、テクノロジーやAIとの共存について考える機会を提供します。